旧・谷山市 饅頭石近くの隧道たち(五ヶ別府町) 鹿児島市には、時代と共に生まれ、そして消えていった隧道(トンネル)が複数あります。今回紹介するのはその中の二つ、今なお鹿児島市の五ヶ別府町に現存する隧道と、その隣にかつて存在したとされる短い隧道です。... 2025.04.13 旧・谷山市
鹿児島市 菖蒲谷隧道 鹿児島市には、時代と共に生まれ、そして消えていった隧道(トンネル)が複数あります。今回紹介するのはその中の一つ、かつて鹿児島市の皆与志地区と川田地区の境、菖蒲谷に存在した菖蒲谷隧道です。当記事にて掲載... 2025.03.22 鹿児島市
鹿児島市 鳥越隧道(国道10号線)と旧道たち 北九州の門司と鹿児島市街地を結ぶ東九州の幹線道路、国道10号線。その鹿児島側の最後の難所ともいえる区間が、姶良カルデラの外輪山と錦江湾がせめぎ合う海沿いを通る鳥越~重富間です。地形的な難所が続くこの区... 2025.03.19 鹿児島市
鹿児島市 桜島海軍基地跡 鹿児島一のシンボルと言っても過言ではない存在、桜島。桜島の特徴は言わずもがな比較的市街地に近い活火山である事ですが、もう一つの顔として錦江湾の中央に位置し戦略上重要な場所でもあります。戦略拠点としての... 2025.03.09 鹿児島市
鹿児島市 城山T字防空壕 桜島に並ぶ鹿児島市の象徴、城山。古くは頂上付近に上山城が築かれた事を起源とし、後に島津によって麓に鶴山城が築かれると一気に鹿児島の歴史の中心となった歴史ある山です。西南戦争の際には新政府軍によって追い... 2025.03.01 鹿児島市
鹿児島市 明ヶ窪隧道 鹿児島市には、時代と共に生まれ、そして消えていった隧道(トンネル)が複数あります。今回紹介するのはその中の一つ、かつて鹿児島市の伊敷地区の県道 坂元伊敷線に存在した明ヶ窪隧道です。明ヶ窪隧道の概要所在... 2025.03.01 鹿児島市
鹿児島市 七窪隧道 鹿児島市には、時代と共に生まれ、そして消えていった隧道(トンネル)が複数あります。今回紹介するのはその中の一つ、かつて鹿児島市の伊敷地区 七窪に存在した七窪隧道です。七窪隧道の概要所在地:鹿児島県鹿児... 2025.03.01 鹿児島市